インテリアスタイルの主な種類と特徴
インテリアスタイルとは、特定のデザインやテーマに基づいて空間を装飾し、デザインする方法やスタイルのことです。まずは、理想の部屋作りのために、どんなインテリアスタイルがあるかを確認してみましょう。人気のインテリアスタイルの種類と、その特徴をご紹介します。
モダンスタイル
モダンスタイルは、ブラックを基本としながら全体的にシックでクールな色味でまとめており、現代的でスタイリッシュな印象の定番スタイルです。美しさを追求したシンプルなデザインが特徴であり、他のインテリアスタイルとも相性が良く、組み合わせやすい点が魅力です。北欧モダンやナチュラルモダン、シンプルモダン、和風モダンなど、ミックススタイルのバリエーションも豊富にあります。
北欧スタイル
北欧スタイルは、北欧の人々の暮らしをイメージさせる、素朴で温かみのある印象を持ちます。家での時間を快適に居心地良くすることを重視しているため、北欧インテリアは、使い勝手がよく温かみが感じられる点が特徴的です。北欧地域は昼間の時間が短く家の中で過ごす時間が長いことが影響しています。家での時間を楽しく過ごせるよう、カラフルな差し色や幾何学模様を取り入れた遊び心のあるインテリアが多くあります。
ナチュラルスタイル
ナチュラルスタイルは、飾り気のない自然素材の色合いを生かした、ぬくもりが感じられるインテリアスタイルです。部屋には光がよく入るようにレイアウトされる傾向にあり、明るい印象を与えます。内装は自然な木の素材感をメインに、ホワイトやベージュ、グリーンなどを合わせるとまとまります。
西海岸スタイル
西海岸スタイルは、アメリカカリフォルニア州のビーチ沿いのおしゃれな雰囲気を再現したカジュアルスタイルです。爽やかで開放的な雰囲気が特徴で、リラックス感があります。ホワイトを中心としたヴィンテージ感のあるインテリアに、どこか海や空を連想させるブルーやターコイズブルーなどのカラーリングでまとめると西海岸テイストが出ます。
アジアン・リゾートスタイル
アジアン・リゾートスタイルは、バリやタイ、モルディブなどのアジアのラグジュアリーなリゾートホテルをイメージしたインテリアスタイルです。自然の中にいるような心地良さや、リラックス感を味わえるエキゾチックなインテリアが特徴です。南国リゾートホテルでくつろぎながら自然に癒されるような、非日常感のある贅沢な気分を味わうことができる人気のスタイルです。籐(ラタン)竹(バンブー)ウォーターヒヤシンスなど、自然素材や木目を生かしたダークトーンの家具を配置するのがポイントです。
理想のインテリアスタイルに仕上げるポイント
理想のインテリアスタイルを実現するためには、それぞれのスタイル特有のポイントを押さえることが大切です。カラーや素材、配置など細部にわたる配慮が、空間の雰囲気を決定づけます。
モダンスタイルに仕上げるポイント
モダンスタイルは、余分な装飾を抑えたシックなデザインを好む方におすすめのインテリアスタイルです。無機質な素材や直線的な家具を取り入れ、統一感のある色彩を用いることで、都会的で洗練された印象を与えます。色はモノトーン(白・黒・グレー・ベージュなど)を基調にして、派手な色や柄は避けましょう。木製の家具はなるべく使わずに、スチールやガラス、アイアン、コンクリート、セラミックなどの硬質な素材を積極的に取り入れるのがポイントです。
北欧スタイルに仕上げるポイント
北欧スタイルは、温かみのある木の木目や質感を生かし、おしゃれな部屋づくりを目指す方におすすめです。アイボリーやグレーなどのナチュラルカラーを基調に、明るい色の木製家具を取り入れるのがポイントです。さらに、ビビッドな色の小物やポップな幾何学模様の雑貨などをアクセントとして使うことで、遊び心あふれる北欧テイストを演出できます。
ナチュラルスタイルに仕上げるポイント
落ち着きのあるお部屋や自然が感じられる温かみのあるお部屋が理想な人には、ナチュラルスタイルがおすすめです。ナチュラルスタイルは、木目やホワイト、ベージュ、アースカラーを主体とした色使いが特徴です。木の素材感や風合いを生かした家具で統一することで、ぬくもりのあるナチュラルテイストな空間を演出します。ファブリック素材は、木綿や麻などの素材感のあるものがマッチします。
西海岸スタイルに仕上げるポイント
西海岸スタイルは、アメリカのビーチサイドを連想させるような、アメリカンカジュアルで開放感のある雰囲気を目指す方におすすめです。白を基調として、ブルー系の色を取り入れましょう。また、ヴィンテージ感のある木製家具やデニム、コットン素材を使用すると、ビーチハウスのようなリラックスした雰囲気を演出できます。
アジアン・リゾートスタイルに仕上げるポイント
アジアン・リゾートスタイルは、東南アジアのラグジュアリーで落ち着いた雰囲気が好きな人におすすめです。ダークブラウンやグレーなどのダークカラーを基調に、彩度を抑えたグリーンやパープル、オレンジやイエローをアクセントに取り入れます。リゾート感を出すために、観葉植物を多めに配置しましょう。また、金属やプラスチック素材は避け、天然木やラタン、バンブーなどの天然素材を取り入れるのがポイントです。ファブリック素材には、シルクや麻などを使用したクッションカバーやカーテンを合わせると、アジアンテイストをプラスできます。ロータイプのインテリアで揃えることで圧迫感を軽減し、くつろいだ雰囲気を出しやすくなるでしょう。眺望を生かしたレイアウトや開放感のある配置を意識すると、リゾートホテルのような優雅な空間を作り出せます。
魅力的なインテリアに仕上げるポイント
センスのある理想の空間を演出するには、魅力的な要素を組み合わせることが不可欠です。カラーコーディネートや生活感を出さない配置など、細部にわたるこだわりが、空間の魅力を高めます。ここでは、インテリアを購入する前に押さえておきたいポイントをチェックしてみましょう。
カラーコーディネートの黄金比を意識する
無駄のない洗練されたインテリアスタイルを目指すなら、カラーコーディネートの黄金比を意識することが大切です。黄金比に沿って配色することで、バランスの取れたインテリアを実現できます。ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーの比率を、70:25:5に保つことがポイントです。
ベースカラーは床や壁、天井などの大きな面に使用し、メインカラーは家具やカーテンに、アクセントカラーはクッションカバーや小物に取り入れることで、統一感のある空間を作り出せます。
生活感が出ないように注意する
インテリアスタイルを完成させる際には、生活感を抑えることも重要です。目指しているインテリアスタイルに合わせてコーディネートしても、生活感が出てしまうと、全体の魅力が損なわれてしまいます。生活感を出さないためには、物を上手に収納することが大切です。収納家具や収納ボックスを上手に活用し、雑多なものを隠すことで、スッキリとした空間を保つことができます。
理想のインテリアスタイルを叶えるためのおすすめの商品比較一覧表